中年PMの徒然ノート

東京のどこかで生息している雑草系PMが、個人が特定されると面倒なあれやこれやを書く場所です

機関車トーマスの「役に立つ機関車になるんだ!」はブラックの香り?

子供と機関車トーマスを見ていると、機関車たちが自発的によく言うんですよね。

頑張るとき:僕は役に立つ機関車になるんだ!

失敗したとき:役に立たない機関車はスクラップにされてしまうんだ(>.<)

 

これを人間に変換すると、こうなりますよね。

頑張るとき:僕は役に立つ社員になるんだ!

失敗したとき:役に立たない社員は首にされてしまうんだ(>.<)

 

役に立つ社員になる=会社に都合の良い社員になる>>>自分の能力が向上した結果会社に貢献する的なイメージで、それを社員が自ら積極的に口にする会社って、真っ当な感じはしない。

つまり、ソドー鉄道はブラック企業!?

 

なので、妻に「こんなブラック寄りな社畜養成番組を教育テレビで放送するなんてて!」と冗談で言ってみたんですよ。

そしたら「役に立つ社員になるんだ!のどこがブラックなのか分からない」と言われて、あれ~?って。。。

 

 

まあ、いろんな考え方がありますよね。

ということを考えていた一日でした。

 

 

 

 

 

 

VALUの凄いところ

VALUってサービスがこっそりローンチされたじゃないですか。

 

VALU自体については下記記事におおむね同意で

mecchanikukyu.hatenablog.com

 時価総額の単位がBTCになってるけど、実際に取引されたBTCではなく、換算したらこれくらいになるって金額だし、登録している人が偏っているし、マネーゲームばりばりなのに↓のようなひよったコメントをする登録者がいたり、PARTYが出資してたりと、一般人が手を出すのは非常に危険な香りがします。

 

ただ、個人的にはそんなことはどうでもよくて、下記を満たせば「仮想通貨交換事業者への登録」不要ってことを教えてくれたことが素晴らしいと思うのです。

ビットコインの購入/換金を外部サービスにする。

 パチンコの三店方式がグレーなのと一緒な感じですかね?

 

過去、アイドルを株式に見立てて、メジャーデビュー=IPO的なイメージでサービスをやりたいと思ってたのですが、資金決済法への対応が難しかったのであきらめたことがありました。

ビットコイン以外にも仮想通貨があるので、結構面白いサービスができるんじゃないかと思います。

会社に対する忠誠度は大事

「会社に対する忠誠度は大事」と書くと「この社畜め!」「社畜育てて楽しいですか?」みたいな話になると思いますが、実は仕事を行う上で必須な大事な要素だと思っています。

※忠誠度=会社の文化に納得できているか、でしょうか。

 

通常、仕事は部署やプロダクト/サービスに配属されて行います。

各自がパフォーマンスをだすには、能力向上やスキルを増やすことも重要ですが、プロダクト/サービスへの熱意といった精神的なものもとても重要です。

で、この精神的なものに大きく影響を与える「情熱・やる気」の元が会社に対する忠誠度だと思うのです。

 

忠誠度が低いとこんな悪影響が。。。

・チームプレイが減って個人主義が増え、コミュニケーションコストが増加し、全体のパフォーマンスが低下

報連相が雑になって情報が回らなくなり、勝機を逃したり、つまらないミスが増えて売上が低下

・会社が発信する情報/施策が間違っていても指摘しなくなり、悪い方向に加速

・会社が発信する情報/施策をネガティブにとらえるよう(本当に悪い場合もありますが)になり、無意識のネガティブキャンペーンが拡大

・好調に推移していても常に不満を抱えているので、ふとしたきっかけで大きく爆発し、人が辞める。

 

じゃあ、今忠誠度低いけど自分が悪いのか?となるとそんなことはありません。

忠誠度というのは会社が育てるものです。

忠誠度が低い状態であるということは、会社が適切な状態でないか、その会社にあっていないかのどちらかです。

 

周囲の人間を巻き込みつつ会社を適切な状態にして行くのが理想ですが、どうやっても適切な状態にならない・会社の文化に馴染めないのであれば、転職するか、割り切って副業やプライベートを充実させるのが良いと思い明日。

 

まあ、個人的には「転職のコスト/リスク」>「会社を適切な状態にする活動のコスト/リスク」となったら、転職するのが一番良いと思います。

どんだけやっても変わらないものってありますから、変に消耗するのはもったいないです。

 

 

 

問題の本質を捉えるのはとても重要

自分が担当しているチームではKPT法を取り入れて、定期的に改善MTGを行っています。

当然色々なP(Problem)が出てくるんですが、出てきたPの本当の問題はなんなのか?ということを掘り下げずにT(Try)を決めると、かえっておかしなことになります。

なぜこうなるか?といったことをきちんと説明してくれている記事を見つけたので、紹介がてら個人的な意見と付け足してみる。

続きを読む

こんなことがあると会社がやばい可能性がたかい

こうなったら会社がヤバい!という記事を見かけた。

こう見えても、もはや壊滅的な状態だがまだ生き長らえていたり、吸収されて亡くなったり、潰れてしまったりと、それなりの会社からベンチャーまでバラエティに富んだ状態でなぜか色々経験してきているので、個人的に補足してみる。

 

続きを読む

就職するならしっかりとした企業を勧める派

ぼ~っとFBを見ていたら、気になる記事を発見。

「就活生に安易にベンチャーを勧めないで!」という内容で「よほど特異な人物でなれけば、大企業や手堅い中堅企業も検討しようよ!」的な感じでした。

基本全く同意なので、補足で個人的な意見を書いてみる。

続きを読む